フクロモモンガの餌~生餌編~ミルワーム、コオロギ、デュビア

 

フクロモモンガが喜びそうな餌を与えてみたいな!

 
 

それならミルワームやコオロギ、デュビアはどうだろう?
「餌を狩る」行動は、フクロモモンガの活気にも繋がるよ!

 

フクロモモンガに生餌を与える意味

 野生下と同じものを食す

野生下のフクロモモンガは、動物質のものと植物質のものを季節によって食べ分けています。
動物質とは具体的には、昆虫、クモ、鳥の卵、小さな鳥、小さな動物などです。
これと似たような栄養分をフードやササミ、卵黄、煮干しなどで補うことは可能ですが、全く同じものではありません。
なるべく野生下と同じ動物質を与えたいと思うなら、生餌を与えることはオススメです。

 環境のエンリッチメント

もし飼い主さんに抵抗が無ければ、ぜひ生きた虫をフクロモモンガに与えてみてください。
フクロモモンガが生きた虫を探し、捕えるという行動は、野生下と同じ行動であり、フクロモモンガの生きる歓びにも繋がると考えます。
虫の捕食は、フクロモモンガがケージの中で運動する必要なく退屈に過ごす、ということを避け、環境のエンリッチメントを果たすはずです。

フクロモモンガ生餌の選び方

「生餌」と一口に言っても、その種類は様々です。
多く流通しているものでは、ミルワーム、コオロギ、デュビアがあります。
まだ若いフクロモモンガには、脱皮したばかりの柔らかいミルワームや、週齢の若いコオロギなど、食べやすいものを与えるとGOODです。

飼っているフクロモモンガが食べやすいかどうか、飼い主さんの扱いやすいかどうかを加味しながら、選んでください。

ミルワーム

温かい場所だと“さなぎ”に成長していくので、冷蔵庫で保存してください。
また、買ってきたばかりのミルワームは、カルシウムとリンのバランスが良くありません。しばらく餌(果物や野菜にカルシウム剤をかける)を与えて飼ってから、フクロモモンガに与えるのがオススメです。

 
 

コオロギ

餌用のコオロギとして有名なのは、2種類。
ヨーロッパイエコオロギフタホシコオロギです。

SSサイズ~Lサイズというように、大きさごとに販売されています。
アダルトのフクロモモンガであれば、Lサイズのコオロギも捕食可能です。

また、飼い主さんが家でコオロギを繁殖させるという方法もあります。
ミルワームと同じく、栄養価を高めてから与えることがオススメです。

ヨーロッパイエコオロギ(イエコ)

柔らかく食べられ、長期で飼育しやすい!

・茶褐色
・柔らかい
・丈夫で死ににくい
・アンモニア臭が少ない
・Sサイズからの成長が遅い

 

フタホシコオロギ

動きが遅いので手で捕まえられる!

・黒に近い色
・骨格がしっかりしている
・動きが鈍い

 

デュビア

見た目がゴキブリに似ているので、抵抗難易度1位かもしれません。
が、ゴキブリと違い、飛びません(平行運動のみで垂直運動は出来ない)ので、扱いやすいですよ。

 

生餌は扱いにくいという方には…

「虫は苦手」「生餌を育てる余裕は無い」という方も多いかと思います。
その場合は、生タイプや乾燥タイプ(いずれも既に死んでいます)も販売されています。
飼い主さんが扱えるものを選んで試してみてはいかがでしょうか?

 
 
 
 

いかがでしたでしょうか?
初めは抵抗感があるかもしれませんが、慣れればこっちのものです!
私もペットショップで生餌が数千匹入ったプラケースに生身の手を突っ込んで、世話をしたり捕まえたりしています。

 

【フクロモモンガの飼い方】餌は何?おすすめペレットは?量は?

 

フクロモモンガのご飯って何をどれだけあげれば良いのかな?

 
 

フクロモモンガに必要な餌と量、メニューを説明するよ。

 

フクロモモンガは野生下で何を食べる?

まずは、フクロモモンガが野生下で何を食べているのかを知って、飼育下でもなるべく同じ栄養素が摂れるように考えていきましょう。

フクロモモンガは雑食性

フクロモモンガは雑食性。
つまり、植物質と動物質の両方を、季節によって食べ分けています。
以下のようなものを食べています。

植物質 : 花、花蜜、樹液、木のガム、花粉
動物質 : 昆虫、クモ、鳥の卵、小さな鳥、げっ歯目、トカゲ

フクロモモンガの飼育下での餌は何が良い?

野生下で食べているものを調達するのは、難しいですよね、
それでは、飼育下では具体的に何を餌として与えれば良いのでしょう?

主食はフクロモモンガ用ペレット

フクロモモンガ用としてペレットが多数販売されています。
選ぶ際のポイントがこちら。

 ペレットは数種類を混ぜて与えよう
植物質メインのペレットと動物質メインのペレットを混ぜ合わせて与えるのが理想的です。
また、1種類のペレットしか食べていないと、そのペレットが手に入らなかった時や廃盤になった時に、急に主食が変わり、フクロモモンガが受けつけなくなってしまう恐れがあるからです。

 主食にはペレットのみのタイプを選ぼう
ペレット以外にフルーツなどが入っているミックスタイプは、肝心のペレットを食べてくれない可能性もあります。
栄養バランスの取れたペレットをしっかり食べてもらえるように、「主食はペレット」を徹底してください。

 原材料、成分表示、消費期限が記載された安全なものを選ぼう
信頼できる安全性の高いペレットを選ぶようにしてください。

フクロモモンガの主食 おすすめのペレットは?

メディ モモンガ(ニチドウ)

フクロモモンガの健康管理用マルチサプリメントフード
・お腹の健康を維持するために複数のサプリメント成分を配合
・腸まで届く生きた乳酸菌を配合。また麹菌培養物、モンモリロナイトにより腸内の環境を健康に維持させます。
・フクロモモンガの免疫を健康に維持するβ―グルカンと特殊卵黄粉末をサプリメント成分に使用
・昆虫食のフクロモモンガの食性を考慮し、サナギ粉とミルワーム粉および糖分として、トレハロースを使用
・おしっこの臭いを抑える成分として、米胚芽・大豆発酵抽出物と樹木抽出物を使用
フクロモモンガの皮膚・被毛を健康に保つ3脂肪酸をたっぷり含んだキャノーラオイルを使用
・甘い物が好きなフクロモモンガの健康を考慮して、天然植物由来の甘味成分であるステビア入り

 

フクロモモンガレシピ(マルカン)

動物性タンパク質と植物性タンパク質がバランスよく配合
高タンパク低脂肪のヘルシーフード
・チキン・魚・卵等の良質な動物性タンパク源を配合
・ビタミン・ミネラルを含むハチミツ、青森県産りんご等の厳選素材が栄養バランスをサポート
・関節の維持のために、カルシウムの吸収を高めるビタミンD3とグルコサミン・コンドロイチンを配合
・オリゴ糖・乳酸菌が腸内細菌巌を整え、消化器官の健康を維持
・穀物発酵エキスが腸内の善玉菌を増やし、便臭を軽減
・食性に合わせて、アカシア樹液を配合
・保存料・着色料・抗菌剤無添加
・フクロモモンガが食べやすい小粒タイプ

 

フクロモモンガセレクション(イースター)

栄養のバランスに優れた発育期からのメンテナンスフード
・成長に必要なビタミンとして、耐熱性高機能ビタミンC、ミネラル類を配合
・発育期からの健康体質の維持に配慮
・乾燥バナナ・アップルパウダーを配合し、高い嗜好性
・フクロモモンガの健康維持に配慮し、カモミール・ローズマリーを配合
・気密性の高いアルミパックの中に200g×2袋入りなので、使い勝手も良く新鮮さ長持ち

 

フクロモモンガフード(三晃商会)

ほのかな甘みと風味、充実の栄養を備えた、フクロモモンガの食生活を支えるベースフード
・特徴は、たんぱく質減として主成分に国産生鶏肉を使って作られていること。(通常は肉骨粉というものが使用されることがほとんど)
・ビタミン類、カルシウム類等の栄養素、玄米、メイプルシロップ、ビーポレン等の天然栄養素を豊富に盛り込んだ栄養補助食に仕上がっています。
・食性に配慮し昆虫成分も使用
・カルシウムの補給と吸収のために、リンの比率バランスにも気を配り、フクロモモンガの好む食性に合わせ、樹液(メイプルシロップ)、花粉(ビーポーレン)、果実等を配合
・フクロモモンガが食べやすい小粒形状
・合成保存料・抗菌剤・抗酸化剤は無添加

 

副食として6~8種類をプラス

主食のペレットに加えて、6~8種類の副食を加えます。
この時、動物質と植物質が半々になるように心がけましょう。

植物質 : 野菜、果物、花蜜など
動物質 : ミルワーム、カッテージチーズ、ササミ、卵黄、ペット用煮干しなど
ここで全ては紹介しきれませんが、人間が食べている食材でフクロモモンガが食べられる物が沢山あります。
フクロモモンガが好きな食べ物を見つけてあげましょう。

ただし、ジャガイモ、ネギ、玉ねぎ、生の大豆、アボカドなど、フクロモモンガにとって毒性があるものは絶対に与えないでください。
一度与える前に、調べて確認するようにしてください。

フクロモモンガの副食 おすすめの動物質は?

ペット用として販売されている動物質の餌をご紹介します。
飼い主さんが扱いやすいものを選んでください。

ミルワーム(生餌)

 

ミルワーム(生タイプ)

 

ミルワーム(乾燥タイプ)

 

グートエッセン

昆虫やアリのサナギをハチミツで熟成させた完全な自然食として、ハチミツの甘味と充分な栄養を備えた補助食。

 

フクロモモンガにペレットのみの食事でも良いの?

1種類のペレットのみだと、栄養が偏ってしまう可能性がある為、複数のペレットを混ぜて与えるのが理想的です。
また、1種類のペレットが入手できなくなった場合、食事が急に変わって、フクロモモンガが受け付けなくなってしまう恐れがあります。

栄養面のみならず、食事のエンリッチメントの観点からも、副食をプラスすることをオススメします。
人間と共有できる食材も多いので、冷蔵庫になる物から選んでみましょう。
あなたのフクロモモンガの好物が見つかるかも?!

フクロモモンガの餌の量は?

フクロモモンガの一日分の食事量は、
主食と副食を合わせて、体重の15~20%が目安
例えば、体重120gのフクロモモンガなら、一日の総量は18~24gくらいです。

 体重を測って食事量を決めてください。
 その後、フクロモモンガの反応を見て微調整するのが良いかと思います。

 

※最初は感覚ではなく、実際に質量を測ることをオススメします。


例えば、毎日食事を残してしまうようであれば、量を減らす。
反対に、すぐに完食してしまい、さらに食べ物を要求するようであれば、
少し増やしてみても良いでしょう。

また、成長期や妊娠中、子育て中のフクロモモンガには、ヤギミルクやミルワームを与えると栄養補給になります。

まとめ

 主食 ペレット
 副食 野菜や果物、ササミ、ミルワームなどを6~8種類
 1日分の食事は体重の15~20%の範囲で

フクロモモンガの“おやつ”に何がおすすめ?

【フクロモモンガ】健康チェックのポイントはコレ!